中小企業向けサイバー攻撃早期発見サービス

SOMPO SHERIFF

~ウイルス対策ソフトだけではもう防げない!~

  • サイバー攻撃の可能性を早期発見
  • 分析レポートを週次で提供
  • 各端末を管理画面で集中管理
  • 検知したマルウェアの削除支援
  • Wi-Fi/USBの使用状況の可視化
  • Microsoftのセキュリティ推奨構成と比較
  • Microsoft Defenderの稼働状況を管理

サイバーセキュリティお助け隊サービス SOMPO SHERIFF

独立行政法人
情報処理推進機構(IPA)

サイバーセキュリティ お助け隊
サイバーセキュリティリスクは脅威として身近に存在します!
『 手遅れになるまえに、手を打つ。 』

SOMPO SHERIFFは独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が中小企業向けのサイバーセキュリティサービスとして制定した「サイバーセキュリティお助け隊サービス基準」を満たすサービスとして登録され「サイバーセキュリティお助け隊サービスマーク」を付与されました。

SOMPO SHERIFFの特長

サイバー攻撃の可能性を早期発見

・サイバー攻撃を早期に発見し、悪意の可能性がある挙動を検知します!
・重大なインシデントの場合、異常検知の確認後に速報で通知します!
・既に導入済みのウイルス対策ソフトとの併用でセキュリティ強度が更に向上します!

分析レポートを週次で提供

・蓄積したログをパソコン起動時に定期収集し、分析・解析して週次でレポートをご提供します!
・分析レポートでマルウェア感染の可能性があるパソコンを特定できます!

各端末を管理画面で集中管理

・アラート検知時は、管理画面にて検知内容の詳細や対処方法を確認できます!
・アラートごとに検知の詳細を確認して、対処を進めることができます!

Wi-Fi/USBの使用状況を可視化

・Wi-FiやUSBの使用履歴から会社が許可していない使用を可視化できます!
・可視化したデータを社内ルールの策定や社員教育などに活用できます!

検知したマルウェアの削除支援

・検知したマルウェアは「電話でのアドバイス」や「駆け付けでの対応」にて削除を支援します!
・削除支援の費用は、自動付帯のサイバー保険で補償されます!(1社あたり年間累計100万円を上限に補償)
※危険度「高」と判定されたマルウェアが補償の対象となり、削除・調査等に要する費用を補償します。

Microsoftのセキュリティ推奨構成と比較

・Microsoftが公開しているセキュリティ推奨値と自社の設定値を比較できます!
・セキュリティ構成フレームワークの推奨値に則しているかの結果を3段階評価で表示します!

Microsoft Defenderの稼働状況を管理

・各端末におけるMicrosoft Defenderの稼働状況や設定内容などのセキュリティ状況を一括管理できます!
・在宅ワークや支店など利用拠点を問わずにどこからでも稼働状況を管理できます!

SOMPO SHERIFFの機能イメージ

既にご利用中のウイルス対策ソフトがある場合、アンインストールせずに、SOMPO SHERIFFを併用してご利用ください。
ウイルス対策ソフトをご利用されてない場合は、Microsoft Defenderのウイルス対策を有効にしてご利用ください。

セキュリティ上重大なインシデントの場合は、異常検知の確認ができたら即時に速報通知いたします。
「電話でのアドバイス」と「駆け付けでの対応」の有効性を踏まえた上でお客さまと協議して支援方法を決定します。

簡単・低価格

パソコンにソフトウェアをインストールするだけ!

・インストーラーと集中管理ツールはお申込み後、1週間程度で発行します。
・インストール後は分析・解析のためのログ収集が自動的にスタートします!

パソコン1台あたり年額6,000円(税抜)!

・お支払いは年額費用の一括払い。初期費用は0円!
・ご契約は1年単位。パソコン1台からお申込み可能です!

※ 表示価格は税抜価格です。パソコン1台あたり年額利用料は税込価格6,600円です。

SOMPOリスクマネジメント株式会社が加入した損害保険ジャパン株式会社のサイバー保険が自動付帯されており、
1社あたり年間累計100万円を上限に補償されます。

ウイルス対策ソフトの監視をすり抜けて攻撃が始まった場合
サイバー被害は自社のみならず、顧客や取引先にも広がります

ID・パスワードが盗まれ、
個人情報や取引先の機密情報が外部に流出!

大切なファイルが強制的に暗号化されて、業務が停止!

乗っ取られたパソコンが取引先のシステムへの攻撃に悪用され、取引停止に!

オンライン・バンキングの乗っ取りによる不正送金で、取引先への支払が不能に!

サイバーセキュリティリスクは脅威として身近に存在します!
『 手遅れになるまえに、手を打つ。 』

SOMPO SHERIFFの全体像

SOMPO SHERIFFの全体像
SOMPO SHERIFFの全体像

『 SOMPO SHERIFF 』 ご利用の流れ!

ライセンスの有効期間は、ライセンス利用開始日より1年間となります。 ソフトウェアのインストールは、お申込み台数分のパソコンにインストールしてください。 既にご利用中のウイルス対策ソフトがある場合はアンインストールをせずに、SOMPO SHERIFFと併用してご利用ください。 ウイルス対策ソフトをご利用されていない場合は、Microsoft Defenderのウイルス対策を有効にしてご利用ください。 動作確認・検証期間中に検出されたマルウェアは、集中管理ツールにて対処方法をご確認いただき、ライセンス利用開始日までにお客さまご自身で削除をお願いします。 動作確認・検証期間中においてもメールでのサポートは受け付けております。

『SOMPO SHERIFF』サービス利用規約

よくある質問

動作環境について

SOMPO SHERIFFはどのような動作環境を必要としますか?

動作環境
OS Windows10、11
64bit OSが必須です(32bit OSは対象外) Microsoft社がサポート中の上記OSのみ
CPU Intel Core i3以上(2コア以上)
メモリ 2GB以上推奨
HDD 500MB以上の空き容量を推奨
パッケージサイズ インストール時にダウンロードするパッケージのサイズは約6MB

Mac OSはご利用できません。 スマートフォン、タブレットはご利用できません。 ウイルス対策ソフト等との併用が前提となります。 市販のウイルス対策製品をご使用していない場合は、必ずMicrosoft Defender ウイルス対策を有効にしてください。 インストールに際しては、製品パッケージをインターネットからダウンロードするため、Wi-Fi環境もしくはLANケーブル接続環境下で実施してください。 詳細は、インストールマニュアルを参照ください

使用環境、ハードディスク容量の確認方法はありますか?

使用環境の確認方法

  • 1. 画面左下のWindowsボタンをクリックします。
  • 2. 設定ボタンをクリックします。
  • 3. システムをクリックします。
  • 4. 詳細情報をクリックします。
  • 5. 「デバイスの仕様」欄の以下を確認してください。
    ・システムの種類が64ビット
    ・実装RAMが2GB以上

ハードディスク容量確認方法

  • 1. 画面左下のWindowsボタンをクリックします。
  • 2. Windowsシステムツールをクリックします。
  • 3. 表示された「PC」をクリックします。
  • ウィンドウ内の右側の画面の「ローカルディスク(C:)」または「OS(C:)」等の下に表示されている容量がハードディスク容量です。
    注「(C:)」の部分は他のアルファベットの可能性もございますので置き換えてお読みください。

サービス内容について

申込以降の相談窓口はありますか?

SOMPO SHERIFFをお申込み後、SOMPO SHERIFF専用フォームでのお問合せがご利用できます。
SOMPO SHERIFF専用フォームのURLはSOMPO SHERIFF申込完了メール内に記載されています。

SOMPO SHERIFFサポート窓口:対応時間 午前9時~午後5時 (土日祝日を除く当社営業日)

ウイルス対策ソフトを導入していないと利用できませんか?

ウイルス対策ソフトの導入を前提としているため、ウイルス対策ソフト未導入のパソコンにはご利用いただけません。
※市販のウイルス対策製品をご使用していない場合は、必ずMicrosoft Defender ウイルス対策を有効にしてください。

プロキシの確認方法はありますか?

「設定」⇒「ネットワークとインターネット」⇒「プロキシ」⇒オン/オフ(有無)や、アドレス、ポート番号欄をご確認ください。
※プロキシを使用している場合は、エージェントを個別設定するため、プロキシのアドレス、ポート番号を申し込み時に入力をお願いしています。

Active Directoryとは何ですか?

マイクロソフトが提供しているWindows Server OSに搭載されている機能の1つであり、管理するネットワーク上に存在する資源や利用者の情報や権限などを一元管理する機能です。

ソフトウェアのインストールにどれくらい時間を要しますか?

SOMPO SHERIFFソフトウェアのダウンロードからインストールまでは、通常5分程度で完了します。

インストールマニュアル、アンインストールマニュアルはありますか?

<インストールマニュアル>

インストールマニュアル(PDF)

<アンインストールマニュアル>

アンインストールマニュアル(PDF)

※サービスを終了された場合はソフトウェアをアンインストールしていただくようお願いします。

管理コンソール(管理画面)は申込み後、いつから閲覧できますか?

ソフトウェアのインストーラーのご案内メールと同時にログインするための情報(URL、ID、PW)をお知らせしますので、メール到着以降から閲覧可能です。

初回の週次の分析レポートは、いつ届きますか?

インストール完了後、パソコンログ収集のスタートから1週間程でメールで週次レポートを発行します。
検知内容の詳細は、管理コンソールをご確認ください。

セキュリティリスクの疑いや恐れがあるパソコンがどれかわかりますか?

週次の分析レポートで確認できます。更に管理コンソールでは、週次の分析レポートに基づいてセキュリティリスクの疑いや恐れがあるパソコンやユーザーについて詳細をご確認できます。

ご契約について

SOMPO SHERIFFの申込できる最小ライセンスは?

1ライセンスからお申込みいただけます。

契約途中でパソコンが増えた場合の手続きはどうなりますか?

対象とするパソコン台数の追加が可能です。対象台数追加の手続きをお願いいたします。
追加方法につきましては、お問い合わせフォームからご連絡をお願いいたします。

契約途中で利用するパソコンの台数は減らすことはできますか?

契約期間中は、パソコン台数を途中で減らすことは対応しておりません。契約更新時に減らす旨をご連絡ください。

契約して1年後の更新手続きはどうなりますか?

『更新のご案内』をお申込みいただいたメールアドレス宛に送付いたします。
本サービスを継続してご利用いただくための重要事項等を記載しておりますので、必ずご確認ください。

解約した場合、返金されますか?

年間契約によるサービス提供のため、契約期間内のご返金には対応しておりません。

利用料はどのように請求されますか?

弊社は、マネーフォワードケッサイ株式会社が運営する請求代行サービス「Money Forward Kessai」を利用します。
サービスの詳細はこちらをご覧ください。

SOMPO SHERIFFは個人事業でも申し込みはできますか?

SOMPO SHERIFFは個人を除く、法人または個人事業主さまがお申込みいただけます。

このサイトでは、アクセス状況の把握や広告配信などのためにクッキー(Cookie)を使用しています。このバナーを閉じるか閲覧を継続した場合、クッキーの使用に同意したこととさせていただきます。なお、クッキーの設定や使用の詳細については「個人情報保護について」のページをご覧ください。